様々な職場を知ることができる

正社員の介護福祉士だと、同じ施設でずっと働くことができます。しかし、派遣登録をすることで様々な施設へ派遣されることになり、働きながらその施設の良し悪しを知る機会を得ることができる点が魅力です。介護施設は利用者のニーズが多様化することにより、提供する介護サービスも選択肢が増えてきました。そこで、様々な施設で働いてみた上で、一番自分に合った場所で定着をするという選択肢を選ぶことができます。派遣の介護福祉士として働く場合は、派遣会社に登録が必要です。その会社が希望に沿った施設を斡旋してくれることから、その中から自由に選べるのが魅力です。合わなければ職場を変わるのも派遣だからできることなので、気にする必要はありません。
雇用条件をしっかりと理解しておく

雇用条件というのは正社員と大きく異なります。優遇されている反面、雇用条件において不利になることもあるので、契約の際には雇用契約書にしっかりと目を通しておき、問題点があれば派遣会社に相談して間に入ってもらうよう交渉します。派遣の介護福祉士が選ばれている理由の一つに、残業がないことが関係しています。介護業界は人手が足りておらず、実務に加えてデスクワークをこなさなければなりません。そうなると、勤務時間中には仕事が終わらないことも多いため、勤務時間外でサービス残業を強いられる介護福祉士も少なくないといいます。それに加えて、介護福祉士は資格を持つ専門職です。派遣の求人でも待遇がよく、時給も高いのが魅力です。